石屋の犬はネコが好き



地を這わせ、曲で 多くの多幹素材は腰が高く、そのまま整姿したのでは小品寸法にはなかなか納まりません。
雑木なら幹の切り込みで吹かし直す方法もありますが、松柏ではなかなか胴吹きさせるのも難しく、この方法での縮小は無理です。
そこで、こうした素材を小品寸法に作る方法として有効なのが、幹を地に這わせ、根連なりとして幹を短く立てる方法です。
そして、地を這わせられない主木や副木は幹に曲を入れてつぶすことで寸法を縮めるわけです。
先に紹介した針金かけなら、逆に雑木より曲げに強い松柏の利点を生かした根連なりへの改作も有効なのです。
ただ、この素材の難点をあげるなら、主木・副木の幹の強弱さがないこと。
特に副木の枝がかなり遠く、腰が高いため、これをどう縮めるか、また、どう主木を強調するかが大きなポイントであり、課題と言えるでしょう。
最悪の場合は簡略も検討の余地を残す選択として、作者のセンスにかかってくるものと思われます。
まずは、根連なりとして、総ての幹を使っての縮小技を見て項くこととしましょう。


お好み  TOPへ  >  戻る
inserted by FC2 system